投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

カルトは「向こう側」の問題か

イメージ
統一教会の件で、カルトの問題がクローズアップされている。92年~95年にかけて大学時代を過ごした私には、カルトや統一教会の問題は身近なものだった。大学では原理研究会(統一教会の学生団体)がサークルを偽装して勧誘活動をしていて、それと知らずに合宿に参加して入信する学生もいたし、マスメディアでも、霊感商法や芸能人の合同結婚式などが問題(話題?)になっていた。 サークル勧誘の問題をめぐって、原理研の人たちとは、何度か話し合ったこともある(サークル活動の統括は学生が自治的に行なっていたので)。直接、話し合うまでは、狂信的なおそろしい人たちで、話し合いなど成立しないように思っていたのだが、実際に会って話し合ってみると、ひとりひとりはとても誠実で謙虚な人たちだった。しかし、結局、話し合いは平行線で、「サークル勧誘は認められない」と突っぱねるだけに終わった。 一方で、原理研を問題視する学生のなかには、殴って追い出しただとか、暴力で排除する人たちもいた。カルトが問題なのはもちろんだが、暴力で排除するほうもカルトではないかと私は思っていたが、ちゃんと議論はできなかったように記憶している。 あるいは、当時のサークルのなかには、少数ながら学生運動のセクトの人たちもいた。その人たちも、ひとりひとりは「いい人」なのだが、組織となると、えげつない暴力をふるうこともあり、私自身は直接、暴力をふるわれたことはなかったが、なぜ、組織となると人は暴力的なことも可能になってしまうのかと、不思議でならなかった。 統一教会に入信した人も、セクトに入った人も、「向こう側」の人ではなかった。きっと、大学まで進学したはいいけれども、この社会に疑問を持ち、そのまま進んでいくことができなくなったのではないだろうか。そこで、たまたま出会った場が、宗教団体であったり、セクトだったりしたのだと思う。私の場合は、学生新聞のサークル(そこはノンセクトの学生のたまり場でもあった)に入り、そこでの取材活動でフリースクール東京シューレに出会い、大学を中退してスタッフとなった。親にそのことを伝えたときは、父親から「なんだ、それはオウム真理教か!」と言われたのを覚えている。ちょうど地下鉄サリン事件が起きたころだったので、親からすれば、そう思うのも当然だっただろう。 しかし、そもそも一般とされる道を歩んでいる人だって、多分にカルト的ではな